味噌玉セミナー 〜自宅開催編〜

こんにちは。 この3連休は雪がちらつき寒いですね。

ブログの更新が中々できずにおりました。

味噌玉セミナーは、昨年秋の自宅開催×1、年末のオイルファーマシー開催×2と合計3回講座を開催することができました。 

おかげさまで多くの方にご参加頂き楽しい講座となりました。  

今年の春もオイルファーマシーで開催が決定されましたので、講座の様子をブログにアップします♫ 


2018.11月開催編 

この回は下北沢にあるヴィーガン料理KLASINAさんのヴィーガンお弁当付き味噌玉講座。

KLASINAのオーナーである広子さんが代官山のヴィーガンカフェに在籍されていた頃からの
大ファンでした。

彼女のお料理は美味しいだけではなく、盛り付けのセンスも素晴らしいのです。 
グラフィックデザイナーの顔を持ち、ピアノの腕前もプロ級。

そんなマルチな才能をもつ「流しのヴィーガン料理屋さん」として、現在は下北沢で「食で遊べる
アトリエ」を経営されています。

広子さんのお弁当↓↓ ヴィーガンでありながらお腹も満たされるボリューム!

さあ、味噌玉に戻って・・・

前半は座学によるお味噌の魅力、発酵、麹菌などについて学びました。
後半はいよいよお味噌を調合して楽しい味噌玉作り♫
みなさん笑顔でお味噌をブレンドしています。
粉末出汁と混ぜ合わせお好きな具をトッピング。

お好みでオイルもトッピングしています。
どれにしようか迷いますね〜


出来上がった味噌玉は!
じゃんっ!

可愛い💞

ランチタイムはご自身で作った味噌玉のお味噌汁とお弁当を頂きました。
お味噌のブレンドによってお味が違ったり、装飾が違ったりとても楽しかったです!
講座の後も和気藹々と楽しいひと時でした💞

ご参加くださった皆様ありがとうごいざいました!


味噌玉にお湯を注ぐ動画はこちらからどうぞ!

MK's MIDORI KOUBOU

健やかに穏やかに暮らすためのフィトテラピー(植物療法) 植物の恵みとパワーをもらって自然治癒力に働かけていきます 飲む、塗る、香る、食す・・・ 五感に関わるフィトテラピーを通して オプティマルヘルスを手に入れましょう

0コメント

  • 1000 / 1000