フィトテラピー講座③「揺らぐ女性ホルモンと自律神経ケア」

こんにちは。
6月のフィトテラピー講座のテーマは「揺らぐ女性ホルモンと自律神経ケア」
季節の変わり目の寒暖差や気圧の関係でなんだかスッキリしない時期。

女性ホルモンを取り巻く環境を始め、女性ホルモンのバランスや年代別の揺らぎの症状と植物療法的アプローチ方法などをお伝えしました。 

植物の作用は穏やかで伴奏者のように私達にそっと寄り添ってくれます。
実は植物と薬は実は遠い存在ではありません。
 植物から作られた薬の成分もあるんです。
 ・インフルエンザ治療薬はスターアニス(八角)から取れるシキミ酸を元に合成しています。
 ・アスピリンは柳の樹脂から抽出した成分をヒントに作られています。etc...

最後は皆さんの好きな香りでロールオンを作りましたよ🌿 
「女性である事を楽しんで」 Profitez d'être une femme. とラベルに記しました。


今回をもってBANGSさんで開催してきたフィトテラピー講座全3回が無事に終了いたしました。
ご参加くださった皆様と出会えたことに感謝です😊🙏 
誠にありがとうございました😊

今後もフィトテラピーのみならず、セフフメディケーションに役立つ講座を継続していきますので
お楽しみに!!!



MK's MIDORI KOUBOU

健やかに穏やかに暮らすためのフィトテラピー(植物療法) 植物の恵みとパワーをもらって自然治癒力に働かけていきます 飲む、塗る、香る、食す・・・ 五感に関わるフィトテラピーを通して オプティマルヘルスを手に入れましょう

0コメント

  • 1000 / 1000