やっぱり甘酒が好き!オンラインセミナー追加開催のお知らせ。
こんにちは!
私は、植物療法士・発酵プロフェッショナル・シニアオイルソムリエとして
様々な観点から健康に役立つオリジナルセミナーを開催しています。
パンデミックの影響で、今ではオンライン講座が定着してきましたよね。
私もリアル講座からオンライン講座へとシフトしています。
今月も「オンライン甘酒講座」を開催しますので
ご興味のある方は是非ご参加ください!
最後までお読み頂けたら嬉しいです♪
1: なぜこの時期に「甘酒がオススメ」なのか?
甘酒は、飲む点滴・飲む美容液とも言われています
近年ではビタミンE7000倍の抗酸化物質も発見され
アンチエイジング効果も期待できます。
「疲労回復」に甘酒を試してみませんか?
・暑さに負けず元気に過ごしたい
・免疫力をアップしたい
・食欲がない
・疲れやすい
米麹と水だけで作った麹甘酒はノンアルコールでお子様からお年寄りまで
安心してお召し上がりいただけます。
2: 自家製甘酒を作ってみよう
保温ボトルや炊飯器、低温調理器でも簡単に甘酒が作れますよ♪
ポイントはズバリ \ 温度管理 /
米麹の酵素が元気になる温度があるのです。
低温でも高温でもNG。
いわゆる至適温度にしてあげてください。
えっ、それって何度なの?
60度〜65度にしておくことがポイントです。
調理器具ごとに上手に甘酒を作るポイントをテキストや動画でも丁寧に
お伝えしています。
3: 甘酒講座では何を学べるの?
〈座学編〉
・甘酒の歴史
・甘酒の魅力
・発酵について
・麹菌、麹について
・酵素について
・発酵食品の魅力
・自家製甘酒の作り方
・甘酒活用レシピ
〈実習編〉
・甘酒ドレッシング作り
一緒に絶品ドレッシングを作りましょう♪
リアルの世界でもオンラインでも楽しく作れちゃうのが魅力☺︎
4: いつ開催 ? お申込方法は?
発酵講座・甘酒で疲労回復」zoomセミナー
(甘酒ドレッシング実習付き)
日時:2020年9月 9日(水)20:00〜21:45
定員 : 4名
料金:5,000円
場所:オンラインZOOM
特典:ZOOM録画・期間限定配信
お申込み:オンラインショップからお願いいたします。
5: 事前にお送りする教材
・乾燥麹(千年こうじや)
・有機あまざけ(マルカワミソ)
・オーガニックエキストラバージンオリーブオイル(CENTONCE)
6:甘酒活用レシピ
〈 甘酒ガスパチョ 〉
〈 甘酒フルーツドリンク 〉
〈 冷しゃぶサラダ 〜 甘酒ドレッシング 〉
季節の変わり目、発酵の力で健やかに過ごせますように🌿
0コメント