「料理リレー」サバ缶ドライカレー

こんにちは!
おウチで過ごす時間の多い今、
料理のレパートリーが沢山欲しい、手早く美味しく作りたい!
など毎日の献立に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そんな折、
お家にある食材で簡単に作れるレシピを紹介する「料理リレー2020」参加しました。
こちらは料理家、脇雅代先生が発起人となり、2020年3月29日にスタート。


以下、脇雅世先生のメッセージ抜粋です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界中が危機感であふれている毎日です。
こんな時に皆さんと料理でつながることができたらと思い「料理リレー」を試みたいと思います。
いつもお家にある材料で簡単に作れる一品を紹介します。
わざわざ買い物に出なくても済む、料理作りのヒントになれば幸いです。
2020.3.29
・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・


今でもバトンは脈々とつながり続け、5月6日のゴールに向けて様々なお料理がSNS上で紹介され続けています。

有名な料理家さんも沢山参加されていて、新聞などで話題に。

讀賣新聞


LEE

婦人画報


私も4月7日にレシピをご紹介しました。



SNSでアップしたものに、工程ごとの写真と解説を加えてブログにもレシピをご紹介します。
こちら4月9日時点の料理リレーコラージュ写真⇩



料理リレー

私は植物療法、発酵、オイルをベースとしたセルフメディケーション講座を開催しています。

こんな時だからこそ、時短・簡単・体に良いレシピで元氣に過ごせたらという思いから、
EPA・DHAがたっぷり含まれた鯖缶を使った簡単レシピをご紹介します☺︎


【鯖缶ドライカレー】
材料2人分
・サバみそ煮缶×1缶
・生姜×1かけ
・人参×1本・玉ねぎ×1/4個
・カレー粉×小さじ3
・米油×大さじ1(お手持ちの油でOK)
・イタリアンパセリ適量(無くてもOK)
作り方
➊生姜、人参、玉ねぎをみじん切りにする
➋フライパンに油をしき、➊を中火で3〜4分炒める
➌サバみそ煮缶を汁ごとフライパンに投入
➍木ベラなどで鯖の身をほぐしながら2分くらい炒める
➎カレー粉を入れなじませる
➏器にご飯とドライカレーを盛り付け、刻んだイタリアンパセリを添える




写真による解説

材料2人分
・サバみそ煮缶×1缶
・生姜×1かけ
・人参×1本・玉ねぎ×1/4個
・カレー粉×小さじ3
・米油×大さじ1(お手持ちの油でOK)
・イタリアンパセリ適量(無くてもOK)

こちら、米油

スーパービタミンEトコトリエノールによる抗酸化作用や

γオリザノールが自律神経を整えてくれます。


作り方

❶生姜、人参、玉ねぎをみじん切りにする

❷フライパンに油をしき、➊を中火で3〜4分炒める


❸サバみそ煮缶を汁ごとフライパンに投入


❹木ベラなどで鯖の身をほぐしながら2分くらい炒める

❺カレー粉を入れなじませる


❻器にご飯とドライカレーを盛り付け、刻んだイタリアンパセリを添える


リモートワーク中のランチに、子育て中の忙しいお母さんに、一人暮らしの男性に!
材料をあらかじめ刻んでおけば10分もかからずにできます!
このレシピが少しでもお役に立てれば嬉しいです☺︎

MK's MIDORI KOUBOU

健やかに穏やかに暮らすためのフィトテラピー(植物療法) 植物の恵みとパワーをもらって自然治癒力に働かけていきます 飲む、塗る、香る、食す・・・ 五感に関わるフィトテラピーを通して オプティマルヘルスを手に入れましょう

0コメント

  • 1000 / 1000